MENU

出前館の給料はいくら?上手く稼ぐコツも紹介!

出前館の給料はいくら?

現在、多くのフードデリバリーサービスがある中でも、出前館は注文数や満足度が高く、注目されているサービスの一つです。

その出前館配達員の中は、専業として稼働している人も多く、月に100万円以上稼ぐ人も少なくありません。

そのため、「出前館で配達員を始めたいけど給料がだいたいどのくらいか知りたい」「他のデリバリーサービスとと比較してどっちが給料が高いのか知りたい」という人もいるでしょう。

この記事では、出前館の給料はどのくらいなのか?、他のデリバリーサービスと比較して出前館の給料は多いのか?について詳しく解説します!

その他にも、出前館で上手く稼ぐコツについても紹介するので、すでに出前館で配達を始めているけどあまり月収が増えない人も、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

目次

出前館の給料

出前館の給料

出前館配達員の月収は、実際にどのくらい稼げるのでしょうか?

結論として、稼働時間や配達エリアによって、大きく異なりますが、関東エリアで本業の場合、50万円近く稼げ、副業の場合は10万円~20万円程度稼ぐことが可能です。

本業稼働

本業稼働の人は、配達報酬を平均値の900円で計算した場合、以下のように稼働することで、一般的な仕事と同じくらいの月収を稼ぐことが出来ます。

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働  800円/1件 1時間当たり2件

稼働時間 週給 月収
週5  1日8時間稼働 64,000円 256,000円
週6 1日8時間稼働 76,800円 307,200円
週7 1日8時間稼働 89,600円 358,000円

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働  800円/1件 1時間当たり3件

稼働時間 週給 月収
週5  1日8時間稼働 96,000円 360,000円
週6 1日8時間稼働 115,000円 460,000円
週7 1日8時間稼働 134,000円 537,000円

関東エリアで、本業稼働した場合、1時間当たり2件配達の稼働でも25万円~35万円程度稼げます。

初心者の配達に慣れていない頃でも1時間当たり2件以上配達することは可能なので、配達経験が無くても、一般的な仕事と同じくらい稼ぐことが可能です。

配達に慣れてきて、時間当たり3件配達できれば、50万円以上を目指せます。

▼その他エリア(沖縄を除く) 本業稼働  700円/1件 1時間当たり2件

稼働時間 週給 月収
週5  1日8時間稼働 56,000円 224,000円
週6 1日8時間稼働 67,200円 268,800円
週7 1日8時間稼働 79,800円 319,000円

▼その他エリア(沖縄を除く) 本業稼働  700円/1件 1時間当たり3件

稼働時間 週給 月収
週5  1日8時間稼働 84,000円 336,000円
週6 1日8時間稼働 100,800円 403,200円
週7 1日8時間稼働 117,600円 470,400円

関東エリア以外で稼働した場合、1時間当たり3件配達すると、30万~47万円稼げます。

その他のエリアでは、月収が下がってしまうものの、ブーストによっては関東エリアでの稼働した際と、同じくらいの月収を稼げるでしょう。

また、基本的に1時間当たり2.3件程度の配達が平均とされていますが、立ち回りが上手い配達員やコツを上手くつかんでいる人は、1時間当たり4.5件配達しているため、紹介した月収以上を稼ぐことも可能です。

副業稼働

副業稼働の場合は、ピークタイムでの稼働を仮定して計算すると、以下のようになります。

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 副業稼働  900円/1件(ブースト1.5倍の場合) 1時間当たり2件

稼働時間 週給 月収
週2 1日4時間稼働 14,400円 57,600円
週3 1日4時間稼働 21,600円 86,400円
週4 1日4時間稼働 28,800円 115,200円

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 副業稼働  900円/1件(ブースト1.5倍の場合) 1時間当たり3件

稼働時間 週給 月収
週2 1日4時間稼働 21,600円 86,400円
週3 1日4時間稼働 32,400円 129,600円
週4 1日4時間稼働 43,000円 172,000円

関東エリアの場合、ピークタイムに絞って稼働すると、効率良く稼働できるため、副業稼働でも最大17万円近く稼げます。

▼その他エリア(沖縄を除く) 副業稼働  800円/1件(ブースト1.5倍の場合) 1時間当たり2件

稼働時間 週給 月収
週2 1日4時間稼働 12,800円 51,200円
週3 1日4時間稼働 19,200円 76,800円
週4 1日4時間稼働 25,600円 102,400円

▼その他エリア(沖縄を除く) 副業稼働  800円/1件(ブースト1.5倍の場合) 1時間当たり3件

稼働時間 週給 月収
週2 1日4時間稼働 19,200円 76,800円
週3 1日4時間稼働 28,800円 115,200円
週4 1日4時間稼働 38,400円 153,600円

その他エリアでも、1時間当たり3件配達できれば、週4の副業稼働で15万円以上稼げます。

本業以外で収入が10万円以上入る仕事は、一般的にあまり無いため、出前館は非常におすすめ副業であると言えるでしょう。

出前館と他のデリバリーサービスの給料比較

出前館と他のデリバリーサービスの給料比較

出前館のそれぞれの稼働時間によるおおよその月収は、前述したように一般的な仕事と同じかそれ以上に稼げることが分かりました。

それでは、出前館の月収は、他のフードデリバリーサービスと比較しても多いのでしょうか?

結論として、出前館の月収は、フードデリバリーサービスの中で最も多いと考えられます。

▼主なフードデリバリーサービスの月収を比較した表(関東エリアで週5日 8時間稼働と仮定した月収)

フードデリバリーサービス おおよその月収
出前館 500,000円
Uber eats 200,000~250,000円
menu 100,000~150,000円
wolt 200,000~250,000円

Uber eats(ウーバーイーツ)などの他のフードデリバリーサービスは、配達距離や時間帯に応じて配達単価が大きく変動するため、出前館に比べて、稼ぎにくいです。

また、サービスによっては注文数が少なく、なかなか配達が出来ずに、効率良く稼げないものもあるため、月収があまり多くない印象があります。

しかし、出前館は、配達単価が高単価に設定されており、注文数が業界でトップクラスに多いため、他のフードデリバリーサービスよりも非常に稼ぎやすい環境であり、圧倒的に給料が多いサービスであると言えるでしょう。

出前館の給料が100万円超える人もいる

出前館の給料が100万円を超える人もいる

出前館は単価が高く、非常に稼ぎやすい環境であるため、配達初心者の人でも一般的な仕事と同じ程度の月収を稼ぐことが可能です。

その出前館では、効率の良い配達で上手く立ち回ることで月収100万円を達成した凄腕の配達員も存在します。

https://twitter.com/made_in_abyss__/status/1472511486434361345?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1472511486434361345%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fbike-delivery.net%2Fdemaecan-reward%2F

上のツイートの出前館配達員の人たちは、月収100万円を達成した方々です。

このような方々は、一か月間ほぼ毎日7.8時間以上稼働しているほど多くの時間を費やしているため、なかなかの体力と時間を必要とします。

しかし、配達エリアの注文需要や立ち回り、運や体力など様々な要素が重なることで、月収100万円が不可能では無いことが分かるでしょう。

出前館で上手く稼ぐコツ

出前館で上手く稼ぐコツ

出前館配達員の中には、月収100万円を超える人もいることが分かりました。

配達エリアの注文需要や稼働時間などの要因の他に、月収100万円を超える出前館配達員は、他の配達員と何が異なるのでしょうか。

結論として、月収100万円稼いでいる配達員は、以下のような方法を使って効率良く稼いでいると考えられます。

それぞれ詳しく解説するので、ぜひ今後の出前館稼働の参考にしてください!

注文が多いエリアで稼働する

出前館は、基本的に配達員登録した際に設定する配達エリア以外では稼働できないため、そのエリアの注文需要が少ない場合、あまり稼げない可能性が高いでしょう。

しかし、出前館では、最初に設定した配達エリアの他に配達したいエリアがあった場合、後から追加申請を送ることが可能です。

そのため、配達エリアを増やすことによって、その日の注文状況や気分で稼働するエリアを自由に移動できるので、効率良く稼げる可能性が上がります。

配達エリアを増やす際の唯一の注意点が、申請した追加エリアで配達できるようになるまでに最大で2週間ほど時間が掛かる場合がある点です。

配達エリアの追加申請は、出前館配達員サイトにログインした後に、マイページから送れます。

送られた申請内容は、出前館側で審査されるため、2日~2週間程掛かるとされていますが、審査で落ちる可能性は非常に低いため、審査結果が出るまで以前の配達エリアで稼働するなどして、気長に待ちましょう!

その他にも、配達エリアの追加申請内では、現金対応するか否かを選択する項目があります。

出前館の現金配達の需要はとても高く、対応するだけで受注できるオファー数が倍近く増えるため、とにかく注文数を多くしたい人は、ONに設定することがおすすめです。

配達エリアの特徴を把握する

月収100万円稼ぐ凄腕の配達員は、自分の配達エリアの特徴を深く理解しています。

特徴を把握しておくことで、案件の店名や配達先の住所を見ただけで具体的な配達ルートのイメージが可能で、取るべき案件かの見極めやショートカットできるコースがあるかなどがすぐに分かるようになるでしょう。

反対に、配達エリアの特徴を把握していないと、案件を見ただけでは「配達先がどこらへんにあるか」「配達先までどのようなルートで行けば効率が良いか」といった具体的なイメージが出来ません。

イメージが出来ないと、案件を取るべきかの判断が出来ないため、効率の悪いオファーを取ってしまうため、非常に危険です。

その他にも、坂道が多い地域や待ち時間の長い信号が長い場所付近を通る案件など存在します。

そういった案件を避けるためにも、頭の中に配達エリアの簡単な地図がイメージできる程度に覚えておくと、良いでしょう。

悪天候の日は出来るだけ稼働する

雨や雪などの悪天候の日は、どの配達エリアでも注文需要が圧倒的に増加するため、配達効率良く稼ぐチャンスです。

さらに、寒い冬の悪天候の日は、配達員の数も激減するため、非常にオファーが取りやすい環境になります。

配達員が少なく、オファーが多い状況では、オファーを余裕をもって選択できるので、配達時間の短い案件をたくさんこなすことが可能です。

運が良ければ、上手く立ち回ることで、1時間に7.8件の配達を行うことも可能なので、配達初心者の人でも非常に効率良く稼げるでしょう。

ただし、悪天候の日は雨で視界が狭くなったり、雪で滑りやすくなったりと危険と隣り合わせな状態でもあるため、細心の注意を払いながら配達することを心がけてください!

出前館の月収はフードデリバリーサービス中で一番高い!

今回、出前館の給料に関して詳しく解説しました。

出前館は2022年の8月から配達報酬制度が変更され、固定報酬から配達距離報酬になりました。

そのため、配達距離が長いほど報酬が多くなるため、長距離案件を多く取る必要があります。

また、配達距離によっては、以前の報酬制度よりも配達単価が増えているため、まだ稼ぎやすい環境であると言えます。

そのため、出前館の月収は、他のフードデリバリーサービスよりも高く稼げる可能性が高く、配達を始めて間もない人でも、本業の場合は50~70万円、副業の場合は10~20万円程は稼げるでしょう。

また、凄腕の配達員の中には、一か月で100万円超えるを稼ぐ人も存在するため、これから出前館配達員になりたい人でも、決して月収100万円も不可能な金額ではありません。

凄腕の配達員の人たちは、稼働の際に、注文が多いエリアで稼働する点や配達エリアの特徴を覚えるなどといった工夫を意識して配達の立ち回りを考えています。

今回紹介した月収を増やす方法を参考にして、自分にあった効率のいい配達の立ち回りを見つけてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる